ランニングする人に“とっておきのツボ”
- 鍼灸治療
①基本のツボ
然谷・大都・太白
今年も各地でマラソン大会が開催されるシーズンがやってまいりました。
私も5月5日の日刊スポーツ豊平川マラソン5Kコース、5月19日の洞爺湖マラソン10Kコースにエントリーしました。4月から毎日曜日、戸外でのランニングをスタートさせました。60歳を越えてからのランニングです。無理はできません。ケガもいけません。ランニングというよりスロージョギングと言ったほうがぴったりかもしれません。走る前の準備運動、ストレッチ、ウォーミングアップと走り終わってからのアフターケアは欠かさずに行います。
ヨガインストラクターと鍼灸師の立場からウォーミングアップとアフターケアのことを少しお話ししましょう。準備運動は足関節、ひざ関節、股関節、肩関節の可動域確認。ストレッチとしてはハムストリング、大腿四頭筋、体側の伸展、体幹を捻るなどを行います。ランニングのアフターケアとしてマッサージや入浴は実行している方は多いと思います。お灸もアフターケアのお役立ちアイテムとして知っておいてくださいね。今回はランニングをする方への基本のツボを3つご案内します。土踏まずのアーチを保ち、走る推進力を向上させる母趾外転筋上にある然谷・大都・太白の3つのツボにお灸をしましょう。お灸ができないときでも指圧したりマッサージすると足の疲れが解消されます。
ランニングの時、どこに負担がかかりやすいかは一人一人違います。次回7月号では膝、腰、股関節の疲労回復のツボについてご案内いたします。
追記:豊平川マラソン、洞爺湖マラソンともに無事完走できました。
次は10月の札幌マラソンです!
この記事はヨガライフスクールインサッポロ機関紙 「未来」402号(2019年6月5日発行)に掲載された記事です。
著者 ●鍼灸師 |
|
著者メッセージ |