正しい食と適宜の運動、そして明るい心こそが真の健康を築きあげます。ここでは、機関紙「未来」に掲載されたコラムを発信してまいります。

ヨガライフスクールインサッポロ 機関紙「未来」ウェブ

*

「 Q・O・L(クォリティ・オブ・ライフ)―心・からだ― 」 一覧

作業療法士である私が半世紀近く生きてみて、残る人生をどんなものなのか想像しながら書いたものです。あらがっても、人は確かに老いていきます。どんな未来を望むのか、どんな未来があってほしいのか、想像を楽しむきっかけとなれば、幸いです。(著者:村田 和香)

花粉の季節

少しずつ暖かになるにつれ、気になってくるのが花粉。毎年花粉症に悩まされている方は …

記事を読む

働き方改革と老後の生活

経済の再生・一億総活躍社会の実現に向けて、多様な働き方を可能にする、働く一人ひと …

記事を読む

忘年会の季節に

寒い季節になりました。12月はクリスマスに忘年会などもありますが、インフルエンザ …

記事を読む

ストレスを減らすために

なんとなく不安になる。気分が乗らない。そんなことはありませんか。そういう時に限っ …

記事を読む

季節の変わり目

札幌ではナナカマドが赤くなり、イチョウも黄色く色づき始めました。季節の変わり目で …

記事を読む

健康寿命

7月に厚生労働省が報告された平均寿命、男性は80・98歳、女性は87・14歳と過 …

記事を読む

見えることと聞こえること

見えにくくなった、聞こえにくくなったところから、年を取ったと感じることは少なくな …

記事を読む

頭痛と腰痛

頭が痛い時に、腰が痛くて動けなくなる。なんてことはありませんか。人の体はつながっ …

記事を読む

食事と認知症予防

食生活は認知症リスクを軽減する可能性があるとされています。目に見えないリスク、い …

記事を読む

iPS細胞「他家移植」目の黄斑変性

他人に移植しても拒絶反応が起きにくい特殊なiPS細胞を使った「加齢黄斑変性」の手 …

記事を読む