健康診断前にジタバタ
明日は健康診断。今年は外出の制限により、在宅勤務やテレワークが増え、
通勤時の歩きが減ったり、終日座りっぱなしだったりと、運動習慣に影響が出た私。
身体の重さは記録更新。暑くなっても食欲は期待のほど落ちることなく、
健康診断の前日になってしまいました。
健康診断の前日だけ禁酒したり、甘いものを食べなかったり、
そんなことをしたことはありませんか。
そんな悪あがきが健康診断の結果に反映されることは、良いのか悪いのかは別として、
保健師さんの指導を受けなくて済むのなら、それに越したことはない。
健康診断の前日の禁酒。肝機能の数値が高い人は、最低1か月程度禁酒しないと改善しません。
1週間前から禁酒しても付け焼き刃です。逆に、1週間禁酒できるなら、
全く飲まないのではなく、平均1日20g(ビール500ml程度)のアルコール摂取に抑えて、
1か月頑張ると数値が改善するかもしれません。
せめて体重だけは、と前日は食事を抑えて、あるいは食事抜きで健診に挑む人もいるはず。
ご飯を抜くと、水分の摂取量も減りますので、
確かに健診の体重測定の結果は良くなるかもしれません。
けれど、脱水症状に陥いると、尿酸値が上がったり
腎尿路系検査の項目に影響したりする可能性があります。
水分をたくさん飲んで、その分たくさんおしっこする。
それで体の中の悪いものを体外に出すと考える方が良いです。
極端な糖質制限を続けていると、健康診断で血糖値などの糖代謝検査について
正常な判断がしにくくなる危険性があります。
糖尿病患者のガイドラインでも1日150gは糖質を摂りましょうとされているほどです。
糖質制限を実践中でも健診の3日前からは1日150g、お茶碗約3杯分のご飯を食べることをお勧めします。
健康診断前日のジタバタはあまり意味なく、激しい運動すると腎機能に影響を及ぼすこともありますので、
普段通りおとなしくしているのが一番のようです。
この記事はヨガライフスクールインサッポロ機関紙 「未来」417号(2020年9月5日発行)に掲載された記事です。
著者 |
|
略歴 |