秋へむけて
- 鍼灸治療
朝・晩めっきりすずしくなりました。
今年の夏は夜も蒸し暑く、夜中に何度も目が覚めて
睡眠がしっかりとれていなかった私もぐっすりと眠れるようになりました。
皆さんはいかがでしょうか?
数千年の歴史をもつ東洋医学では体や心は自然の変化と切っても切れないものとしてとらえています。
自分自身も含めて、治療にこられる方々には
気候や環境を視野に入れた生活のリズムを考えてみましょうとご提案しています。
体には12の経絡があり、それらの経絡は常に体をめぐって体や心の調子を整えています。
季節毎に影響を受ける経絡があります。秋は肺経と大腸経が影響をうけます。
この2つの経絡の特性を考慮した秋の養生のポイントをご案内したいと思います。
1・夏の、体を冷やす食事から少しずつ体を温める食事に切り替える
2・ヨガをする皆さんには釈迦に説法かもしれませんが、この時期はとくにゆっくりとした呼吸が大事です
3・秋は〝燥邪〟が入り込みやすいので皮膚はもちろん、のどや鼻の粘膜の乾燥に注意をしてください
★夏の疲れの解消にちょっと役立つツボ★
足三里
ひざの皿の下の少し外側にある突起した骨から指3本下
湧泉
足の裏側、足の指をぎゅっと曲げてくぼんだところ
三陰交
うちくるぶしの頂点から指4本上、すねの骨のきわ
※ゆったりした時間に、気持ちのよい強さで3~5秒ほど押しましょう。
この記事はヨガライフスクールインサッポロ機関紙 「未来」309号(2011年9月5日発行)に掲載された記事です。
著者 ●鍼灸師 |
|
著者メッセージ |