春待つココロ
- 鍼灸治療
いつのころからか定かではありませんが、私は日照時間の短くなる晩秋の頃からなんとなく気分が沈むなぁと感じるようになりました。このような症状は『季節性感情障害』『冬季うつ』と診断されることもあります。症状の原因には日照時間や日長時間が短くなることが関係しているといわれています。
そこで札幌の日の出、日の入りにどれくらい時間差があるのか調べてみました。
秋分と冬至では日の出が1時間30分も遅くなっているのですね。
日照時間も約2時間、短くなっていますので何らかの影響を受けて当たり前かも知れません。
冬季うつの傾向や、季節性感情障害と言われる症状は女性に多く、症状は10月頃から始まり3月には快方に向かいます。これが2年以上続くと冬季うつ病の可能性が高くなるといわれています。
原因は日照時間や日の出から日没までの日長時間の短さが関係し、気分の落ち込み、集中力の低下、疲れ、過食、強い眠気といった症状があらわれます。とくに甘い物が食べたくなるようです。
予防・対策としましては、朝カーテンを開け日光を浴びる、午前中に外出して日光を浴びる、夜更かしをせずに規則正しい生活をおくる、などがあげられます。もちろん、症状が重いときには医師の診断を仰いでください。
1月も終わりに近づき日の出も少しずつ早くなってきました。私もだんだん気分が明るくなってまいりました。未来2月号が発刊されるころは『立春』でございます。日の出が6時47分、日の入りが16時51分となります。寒さはいましばらく続きますが春はもうそこまで来ていますね。
この記事はヨガライフスクールインサッポロ機関紙 「未来」326号(2013年2月5日発行)に掲載された記事です。
著者 ●鍼灸師 |
|
著者メッセージ |