正しい食と適宜の運動、そして明るい心こそが真の健康を築きあげます。ここでは、機関紙「未来」に掲載されたコラムを発信してまいります。

ヨガライフスクールインサッポロ 機関紙「未来」ウェブ

*

「 クスリになる食べ物 」 一覧

健康のヒントは身近な場所《台所》にあったのです。良い食べ物はからだを養い、心を豊かにしてくれます。もっと食べ物のこと、日本の伝統食を知りましょう!
日本の伝統食は野菜や果物、魚や海藻、発酵食品などを上手に組み合わせて食べると元気で丈夫なからだになることを教えてくれています。
『台所の養生訓』として出版された普段使いの食材にまつわる102のエピソード。そして、現在、「たべものとからだ四方山話」と題して連載中のコラム。

アイナメ・ホッケ

  2003/09/05    クスリになる食べ物

アイナメの事を書いた本には、必ずといっていいほど、アユ、コイ、アイナメ、キスとい …

記事を読む

サケ

  2003/08/05    クスリになる食べ物

サケの脂肪含有量は9月末になると10%以上になって、美味しくなります。 筋肉の橙 …

記事を読む

ケガニ

  2003/07/05    クスリになる食べ物

「カニを食べてもガ二を食べるな」 この諺はガニ(エラ)を食べると中毒を起こすとい …

記事を読む

キス

  2003/06/05    クスリになる食べ物

徳川時代の将軍のメニューを見ると家康からの食習慣として 朝食のときに焼いたキス2 …

記事を読む

カツオ

  2003/05/06    クスリになる食べ物

カツオのことを「海のツーリスト」というように、カツオは熱帯から温帯の澄んだ潮流に …

記事を読む

サバ

  2003/04/05    クスリになる食べ物

「海のコメ」がイワシで、アジとサバは「海のムギ」の役目を果たしているといわれるほ …

記事を読む

アジ

  2003/03/05    クスリになる食べ物

大衆魚の代表格だったアジも、経済の高度成長と共に海の汚染や乱獲などですっかり資源 …

記事を読む

フグ

  2003/02/05    クスリになる食べ物

フグの食べ頃は12月から翌年2月の寒いときですが、 2月になると白子(精巣)が大 …

記事を読む

タラ

  2002/12/05    クスリになる食べ物

タラは、魚偏に雪と書きます。雪の季節が旬で、寒い冬がタラ漁の本番です。 激しい吹 …

記事を読む

ヒラメ・カレイ

  2002/11/05    クスリになる食べ物

ヒラメとカレイはどう違うのか。 よく話のタネになりますが、古くから「大きいのがヒ …

記事を読む